エンジニア検索ページでご利用いただける「非表示機能」についてご説明します。
エンジニア検索ページで候補者を探す際、自社の採用ターゲットとマッチしない候補者が何度も表示されてしまい、マッチする候補者を効率的に探せないことがあるかと思います。
そんな時にこの「非表示機能」をご活用ください。
非表示にしていただくことで、対象の候補者がエンジニア検索結果一覧に表示されなくなり、候補者探しがスムーズになります。
エンジニアを非表示にするには?
エンジニアプロフィール詳細ページより
「非表示にする」をクリックすると、対象のエンジニアが検索結果に表示されなくなります。

※ 非表示にしたことは、エンジニアには伝わりません。
非表示を解除するには?
非表示は、下記の方法で解除することができます。
エンジニア検索ページの「非表示ユーザー」タブ から非表示にしたユーザーを一覧できます。

エンジニアプロフィール詳細ページを開き、「非表示を解除」をクリックいただくと、再び検索結果に表示されます。

非表示ユーザー一覧は、プロフィール最終更新日が新しい順でも並べ替えが可能です。
採用要件の見直しのタイミング等で、非表示一覧を見返しプロフィール更新されたユーザーを再度、チェックしてみることをオススメします。

さいごに
非表示機能は、候補者探しを効率化する反面、むやみに使いすぎると候補者が枯渇し、生まれるはずだった出会いの機会を失ってしまう可能性もあります。
使いすぎにご注意の上、ご利用をお願いします。